このサイトの情報は、
主に2023年入学者の方向けの案内です。ご参考としてご覧ください。
2024年に入学される方向けのページは10月下旬以降にオープン予定です。
プレゼンスキル実践講座
“伝える力”を身につけよう!
大学生活だけでなく社会でも求められるプレゼンスキルをぜひ大学1年生の早いうちから身につけましょう!
新入生のみなさんはプレゼンを行った経験はありますか?
大学の授業やゼミ、学会といった場面ではプレゼンを通していかに自身の考えや研究結果をわかりやすく正確に伝えるかが大事になってきます。
また、就職活動の選考の中でもプレゼンを求める企業があるように

プレゼンスキル実践講座では・・・・・・
- 大学で行うプレゼンに必要なポイントを学べます。
- 相手にわかりやすく伝えるプレゼンのコツを学べます。
- プレゼンの実践と仲間からのフィードバックを通して、プレゼンスキルを向上させることができます。
講座内容
- 講師によるプレゼンスキル講義
-
オンデマンド配信で相手に伝わりやすいプレゼンの設計や発表のスキルを中心とした実践的なプレゼンスキルを学びます。
内容の一部を紹介します
- プレゼンテーションって何?
- プレゼンのワークフロー
- ロジカルシンキング
- プレゼンのストーリー設計 など
- プレゼン実践ワークショップ
-
オンデマンド講義で学んだスキルを実践しましょう!与えられたテーマとデータを使って実際にプレゼンを作成し、小グループに分かれて互いに実際にプレゼンを行います。実践後は互いにフィー ドバックを行い、プレゼンスキルの向上を図ります。
日程5月13日(土)13:00~/15:00~(予定)
会場オンライン(予定)
実行委員の声

竹村 さん
大学の授業では、自分の考えや学びの成果を伝えるプレゼンを行うことがあります。私の学部では、ゼミ授業でよく実施されますが、高校では学ばなかったプレゼン授業だったため、上手くできず、1年生の頃は苦手な授業でした。伝えたいことを簡潔に、かつ重要点を強調するプレゼンは想像よりもはるかに難しいです。
是非、この講座でプレゼンの基礎からコツ、重要点などを先輩学生と一緒に学び、一足早くプレゼン力を身に付けましょう!