iPad
iPadを活用して“新しい”学び体験
ノートテイクから論文閲覧まで、自分の可能性を広げる学びをiPadで!
41.6%の先輩がタブレットを活用しています。
軽くて持ち運びしやすいiPad。東洋大でも多くの先輩がタブレットを活用して学んでいます。 パソコンやスマホほどではなくてもタブレットの使用率は4割!新しい学びかたが広がっています。

東洋大生が自分用として活用している電子機器についての設問でタブレットを保有していると答えた東洋大生の割合
※アンケート出典:大学における教育とICT活用に関する実態調査2022





iPad (第10世代) + Apple Pencil(USB-C)

iPadスターターセット
89,000円(税込)
セット内容
- iPad(第10世代) 63,800円
- ApplePencil(USB-C) 13,480円
- ペーパーライクフィルム
- 4年間動産保障
- 先輩が教えるiPad講習会
主なスペック
- サイズ:10.9 インチ
- プロセッサ:A14 Bionic
- メモリ:64GB
- 端子:USB-C コネクタ
- 重さ:477g
推奨パソコンとセット購入でお得!
Windows(Let`s note、DAIVSR)とセット購入で
3,300円引き!
MacbookAirとセット購入で
12,760円引き!
先輩が教えるiPad講習会
※生協での購入者限定
授業ですぐに使えるように、先輩が実例を元に教えます!
授業のレジュメは紙で配られることもありますが、ToyoNet-Aceに事前にデータでアップロードされることも多いです。
iPadを活用するとアップロードされたレジュメにそのまま書き込むことができて便利です。いろんな授業のノートをひとまとめに管理できるのも魅力です。
この講習会ではiPadを使いこなして学んでいる先輩たちが授業に必要な操作をiPad1台でできるように短時間でお教えします。
講習会内容
- iPadの基本操作から説明
- 学修スタイルにおけるiPadの活用法を完全解説
- ノートアプリ(OneNote)の使い方
- 語学辞書コンテンツと合わせてより便利に
開催日程
- 開催日程は未定です。決まり次第当サイトにてご案内します。
