出資金返還のご案内

出資金返還のご案内

2022年3月より前に卒業等をされた方

みなさまのご卒業を組合員一同、心よりお喜び申し上げます。また、永年にわたり生協をご利用いただき誠にありがとうございます。
卒業に伴い、お預かりしている出資金を返還させていただきますので、下記の要領にて返還手続きをお済ませください。


たすけあい奨学制度への寄付につきましては、たすけあい奨学制度をご覧ください。

卒業生アンケートへのご協力をお願いいたします。
このアンケートは、2023年春に東洋大学に入学する新入生の大学生活に対する不安や悩みを解消するために実施しております。


卒業後に赴任される先にも、各地に生協がございます。
卒業後も地域生協や医療生協など、お住まいになる地域の生協へのご加入をお勧めします。
詳しくはこちらから>> 欲しいが届くCO・OP Life|日本生活協同組合✕マイナビニュース (coop-takuhai.jp)



郵送による手続きをお願いいたします。

当ホ-ムペ-ジより「脱退届出書(振込依頼書)」をダウンロ-ドしてご記入・捺印の上、郵送して下さい。
出資証書(組合員証)をお持ちの方紛失された方ではダウンロード用紙が異なります。

※ボールペンで記入お願いたします。
※捺印は見えないものは不可。しっかり・はっきりと捺印お願いいたします。
※お振り込み手数料はご負担いただきます。
※卒業以外の方は生協までmailでお問合わせください。
Toyo.Honbu@univ.coop

脱退届出書(振込依頼書) 送付先
振込時期について

たすけあい奨学制度への寄付

扶養者を亡くし、学業継続が困難になる仲間に緊急援助をする「学業援助制度」充実の為の寄付をお願いたします。

大学生協には、在学中に扶養者を亡くされ経済的に学業を続けることが困難な全国の学生組合員に、緊急資金としてしてもらうための支援をおこなう「たすけあい奨学制度」に取り組んでいます。
東洋大学の学生も累計40名の方がの仲間が給付を受けられています。後輩のためにお預かりしている出資金の一部でもご寄付いただければ幸いです。

寄付の方法
  1. 寄付申込用紙
    寄付申込用紙にご記入の上、脱退届出書及び出資金請求書とともにご提出ください。
  2. Webサイト
    寄付ページから、たすけあい奨学制度への寄付を申請してください。

    ★『たすけあい奨学制度』への寄付ページ


東洋大学で支給された方のメッセ-ジ

引き続き東洋大学に在学又は就職される方へ

  1. 大学院に進学される方、東洋大学に就職される方、その他の理由で東洋大学に引き続き在学される方は、学生証と出資証書(組合員証)を持って4月以降に各店舗または生協本部で書き換え手続きを行ってください。なお、脱退届出書の提出の必要はありません。
  2. 大学院に進学される方で学生総合共済、学生賠償責任保険、就学費用保障保険、学生生活110番、三井住友(NL)カード(クレジットカード)などにご加入の方は、継続手続きを忘れないようお済ませください。

卒業生アンケート 卒業生アンケート

このアンケートは、2023年春に東洋大学に入学する新入生の大学生活に対する不安や悩みを解消するために実施しております。