学食パスは交通系ICカードに電子マネーとしてチャージされた金額と生協食堂利用のための入金されたポイントを別々に管理ができるサービスです。学食利用のために入金されたポイントは大学生協の食堂以外では利用することができません。
「学食専用」だからこそ食費を無理に節約することなく食事を摂ることができます。

学食パスの3つのおすすめポイント
- 便利1
- 入金されたお金は学内の生協購買・食堂でのみご利用可能です。
- 制服・体操服・通学カバン、教材・文房具・書籍(参考書)、パン・おにぎり・飲料・デザート、食堂での定食・丼物・麺類などの昼食メニュー
- 便利2
- キャッシュレスのため安心、会計もスムーズです。
- 小銭でのやりとりがないので、精算がスムーズです。
- 便利3
- マイページで食生活をチェックできます。
- 利用履歴を見ることができます。栄養価情報もわかります。
学食パス 保護者様からの声
朝ごはんをしっかり食べることなく軽く済ませる娘。お昼ごはんを栄養を考えて生協食堂で食べるよう話しています、生協食堂はお惣菜類を選べるので、娘も気に入っているようです。
(保護者)
何を食べてるかわかるので「野菜が足りないからもっと摂りなさい」と話してます。子供は嫌がっている(笑)ようですが、学食パスにお金が入っているので安心して食事を摂れるのが嬉しいようです。学食パスの残金が少なくなるとメールで知らせてくれるのが保護者としては便利。
(保護者)

