2021年度
生協推奨パソコンのご案内

先輩のコメント

経済学部 経済学科 新3年 長谷部 叶羽 さん

経済学部 経済学科 新3年 長谷部 叶羽 さん

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。きっと受験が終わった安心と、行先の見えない不安などで胸がいっぱいなことと思います。大学生活を始めるにあたって、特に今日はパソコンは必須と言ってもいいアイテムとなりました。私の通う経済学部では、ゼミや経済英語の講義などで多くのレポート提出やプレゼン発表の機会があります。大学のパソコンも使用可能ですが、台数制限もあり、大学への通学などを考えると能率的ではありません。そこで自分用のパソコンがあれば、自宅で課題を終わらせることもでき、時間を最大限に活用することができます。また昨今の大学で多く行われたリモート授業でもパソコンは必須です。
zoomなどを活用した授業では、パソコンを所持していることが条件となるものもあり、需要は高まる一方です。課題も全てサイトなどを通じての提出になるため、自分のものを持っているのは本当に便利でした。パソコンを使う上での不安も、生協であれば講習会や修理などの補償も充実しているので安心して使えます。バイトやサークルなど、大学生活を謳歌するためにも、パソコンを有効活用して有意義な時間を作ることを強くオススメします。

情報連携学部 情報連携学科 2021年3月卒業予定 佐藤 公平 さん

情報連携学部 情報連携学科 2021年3月卒業予定 佐藤 公平 さん

今年生協で取り扱うパソコンは、在校生が選んで決めているため、どのコースに行っても対応できる性能になっています。実際に新入生向けのパソコン選定会に私達たち学生が参加して「情報連携学部で不便なく勉強していくならこのパソコン!」というものを選びました。
最近ではスマホ・タブレット・パソコンと、タイプCケーブルで充電ができる機器が増えています。そこで、タイプCケーブルで充電できるパソコンを用意することで、ケーブルを貸し借りして充電することができます。
然故障や不注意による故障にも4年間保証してくれるため、毎日使う情報連携学部でも安心して使用することができます。
9ページ目に赤羽台キャンパスで、どんな風にパソコンが使われていかを簡単にですがまとめています。是非参考にしてください。

理工学部 建築学科 2021年3月卒業予定 川島 孝 さん

理工学部 建築学科 2021年3月卒業予定 川島 孝 さん

建築学科では日常的にPCを使います。入学してから卒業まで必須と言っても過言ではありません。まず、一年次ではレポート課題をWordやPowerPointなどで作成しネット上で提出することが多いです。
そして二年次からは設計製図がはじまります。設計製図では設計図を作成します。設計図は手書きでも書けますが図面の修正がとても面倒です。しかしPCでCADという製図ソフトを用いて書くことで製図が非常に簡単になります。そしてデータとして書いたものが残るので自分の造った作品を気軽に振り返ることができます。学校のパソコンを使ってやることもできますが、製図は非常に時間がかかるうえ、建築学科は忙しいので自分のPCがあれば場所を選ばずにいつでも課題に取り組むことができます。
そしてCADの使い方を一年次に教わるのですが、覚えることが多すぎて使いこなせるようにはなりません。だから一年生からCADに慣れ親しんでおくと学年が上がったとき、非常に楽になります。ですので私は早めに自分専用PCを用意することをお勧めします。

国際学部 国際地域学科 地域総合専攻 新3年 窪 瑠奈 さん

国際学部 国際地域学科 地域総合専攻 新3年 窪 瑠奈 さん

パソコンは、学部学科を問わず、すべての学生に必要な物です。普段の授業で課されるレポート課題や小テストに利用したり、また、学年が上がるにつれて情報収集に利用したり、日常的にパソコンを使う頻度が多くなってきます。特に、この1年は、オンライン授業だったため、zoomやWebex といったオンライン会議ツールを用いて取り組み、パソコンで受講することが必要になってきました。また、対面授業よりも課題の量が多かったりとパソコンがなければ取り組めない課題も増えてきました。
学校にあるパソコン室も利用することは可能ですが、数が限られており、使いたい時に使えない時があります。自分のパソコンを持つことで、自分の時間で取り組むことができます。だから、私は、自分のパソコンを持つことをお勧めします。より、快適で楽しいキャンパスライフを送りましょう。